年中(新年長)コース 2月のプログラム概要
| 分野 | 活動 | 内容 |
|---|---|---|
| 自己紹介 | お話作り。幼稚園のこと、家族のこと。 | |
| 量・分割・加減 | 数の操作・等しく分ける・余りについて。量とかさ。 | |
| 回転・比較・角度・位置・二つ折り・分類 | 大きさ・重さの比較。観覧車・歯車・回転図形。二つ折りの形・いろいろな視点で分類する。同形発見。 | |
| 立体・平面 | 平面から立体を作る。 | |
| 位置・話しの記憶 | 位置を記憶する。話の中に出てくる数を記憶する。 | |
| 状態の言葉 | 感覚の言葉や、いろいろな状態を言葉で表現する。 | |
| 濃淡 | 色のグラデーションに興味を持つ。 | |
| ゲーム | 「だるまさんが転んだ」 | |
| 折り紙・運筆 | 馬を折る・☆の形を描く・模写 | |
| 製作 | 起きあがりこぶし・箱の製作。 | |
| ペープサート「大きなかぶ」・指示体操 | ||
※上記カリキュラムは当月実施の「まいと幼児教育プログラム」の一部です。

