MM総研「話題賞」を受賞しました|幼児教育・幼児教材の「まいとプロジェクト」

MM総研「話題賞」を受賞しました

MM総研「話題賞」を受賞しました

携帯電話でロボットとやり取りする技術基盤を組み合わせた保護者参加型の次世代子ども見守りシステム。NECとNTTの共同開発で、年々高まる子どもや高齢者に対する見守りサポートのニーズに応えていくことを可能にした技術で、将来的影響力で高い支持を獲得。(NEC・NTT2社共同受賞/「メルロボ連絡帳」より)

MM総研大賞2007に、「メルロボ連絡帳」が、マイクロソフトの「Windows Vista」や「mixi(ミクシィ)やソフトバンクの「ホワイトプラン/Wホワイト」などとともに、「話題賞」を受賞しました。
(「MM総研大賞」には、「Suica」「モバイルSuica」&「PASMO」が受賞。)

「まいとプロジェクト」は、この「メルロボ連絡帳」の実証実験のために、特別コースを設定し、子どもと養育者の皆さまにも参画いただきながら、各種実験に協力し実りある成果をだしました。

ページトップ

2歳・3歳・4歳・5歳児の発達段階に応じた家庭の幼児教育教材 ≪お母さん講座≫ お母さんが先生 ! 自宅が幼児教室に ! 「わが子の能力や才能」がぐんぐん伸びる年齢月齢別の発達に応じた幼児教育教材 お母さんが自宅でらくらくカンタンにできる効果的な幼児教育

オンラインショップでのご購入はこちらからどうぞ。2歳〜5歳用の教材をダウンロード版・CD版・フルセット版の3種類でご用意しています。