【ワーキングマザー:わーきんぐまざー】とは…幼児教室の子育て&幼児教育辞典|幼児教育・幼児教材の「まいとプロジェクト」

【ワーキングマザー:わーきんぐまざー】とは…幼児教室の子育て&幼児教育辞典

ワーキングマザー(わーきんぐまざー)

仕事を続けながら妊娠〜出産〜職場復帰するお母さん、子育てをしながら働くお母さんのこと。(working mother)

最近は仕事を続けながら妊娠、出産、育児、子育てをする母親が増えてきました。
仕事との両立は決してたやすいことではありません。周りの協力かあってこそ成り立つことなのです。
働く母親のための支援を地域や職場でおこなっているところもありますが、まだまだ十分ではないのが現状です。でも最近は、コミュニティーやブログなど働く母親同士が情報交換をする「場」も増えてきました。

「まいと」でも仕事を持っているお母さんが多くなってきました。
働いているから育児や子育てができないと考えるのではなく、限られた時間をいかに使うか・子どもとどう接するかが大切です。
だからといって、気を張りすぎたり頑張りすぎる必要はありません。わが子と楽しく生活をしていきながら育児や子育てを楽しんでいきましょう。

「まいと」では働くお母さんの支援の一つとして、幼児教室に通わなくても限られた短い時間でも効果的に実践できる《お母さん講座》を提供しています。
忙しいお母さんでも、時間がある時に無理なく子どもと関わりを持てるので、多くの方々がご利用されています。

用語の一覧に戻る

ページトップ

2歳・3歳・4歳・5歳児の発達段階に応じた家庭の幼児教育教材 ≪お母さん講座≫ お母さんが先生 ! 自宅が幼児教室に ! 「わが子の能力や才能」がぐんぐん伸びる年齢月齢別の発達に応じた幼児教育教材 お母さんが自宅でらくらくカンタンにできる効果的な幼児教育

オンラインショップでのご購入はこちらからどうぞ。2歳〜5歳用の教材をダウンロード版・CD版・フルセット版の3種類でご用意しています。